



中標津空港ここは自由な旅の拠点わたしの旅はいつもここから思いのままに気のままに自分と向き合う旅をしよう


CONCEPT MOVIE
TRAVEL
MAP
MODEL
COURSE
モデルコースから探す
中標津空港は、北海道内でも特に人気のある観光エリアの中心に位置しています。中標津・根室・知床・阿寒摩周・釧路の5つのエリアを、モデルコースでご紹介します。

COURSE
A
中標津コース




COURSE
A
最短ルートで
北海道を満喫したい
COURSE
B
根室コース




COURSE
B
わたしはここで
日本の果てで何を思う
COURSE
C
知床コース




COURSE
C
背筋を伸ばして
自然と向き合う
COURSE
D
阿寒・摩周コース




COURSE
D
おだやかな心で
歴史と文化に触れる
COURSE
E
釧路コース




COURSE
E
見てるだけじゃ
物足りないから体験する
SEARCH
SPOT
旅の目的から探す
中標津空港から旅を始めるメリットの一つは、旅の目的に合わせて、さまざまな選択肢の中から行き先を選べること。目的別おすすめのスポットをご紹介します。


SEARCH
SPOT
01
体験する


ACTIVITY
体験する
SEARCH
SPOT
02
観光する


SIGHT SEEING
観光する
SEARCH
SPOT
03
食べる


EAT
食べる
SEARCH
SPOT
04
泊まる


STAY
泊まる

MAP
コースマップ
AIRPORT
GALLERY
私のふるさと、北海道!
今回は中標津空港に降り立ち
大自然の中で癒される旅をしています🍂
初めて来たエリアですが本当に素晴らしいところです!
北海道らしさ満点の大自然と、
もはや日本ではないような、というか映画の中に
いるような感覚さえ味わえるところもあったりして
北海道に旅行に来る方には是非オススメしたい!
#ポンニクル のツアーでは
(アイヌ語で"枯れた木のあるところ"という意味だそう)
北海道の大地の歴史を感じられる
幻想的な風景に感動しました。
長い時間の中で自然は形を変えてきたんだな…と。
そんな自然の中でホッとひと息休憩の紅茶が
体に沁みてとてもとても美味しかった🥲✨
一緒に来た リーさん izumidalee とも
会話が弾み本当に楽しい時間でした♡
移動中には白鳥や鶴、キタキツネにも会えて
ザ・北海道!という感じでこれまた楽しかった🦊
明日も楽しみだ〜!!
#北海道 #中標津空港 #自分と向き合う旅をしよう
#YOUROWNJOURNEY #PR
#野付半島
◾️グリーンショップ(中標津町)
中標津空港に入っているお土産屋さんのグリーンショップさんではソフトクリームを販売されています✨
ソフトはコロナ期間中は販売されてなかったようで、2023年から復活したようです。
ここのソフトは空港のblogの情報などをみた感じ、空港からすぐ近くにあるラ・レトリのソフトのようです。
可愛らしいミニサイズのソフトにしました。ミニにしては結構お高いか?と思いましたが、独特の優しい甘さ、シャリ感とはまた違う乳脂肪分の粒?のようなものが感じられ、ミルクの上質なお菓子を食べているかのような満足感がありました!
ミニでもかなり満足度が高いソフトでしたね🍦✨
早い時間の便で中標津空港から飛び立つ時、ここでソフトを食べてから搭乗するのもいいですね♬
時間がある時は空港近くのラ・レトリもジェラートとかもあってオススメなのでぜひ!
★過去の根室エリアの飲食店の投稿はこちらのタグをご覧下さい↓↓↓
#雨月の根室エリアグルメ
⭐︎過去のソフトクリーム・ジェラート等の投稿はこちらのタグからご覧下さい↓↓↓
#雨月のソフトクリーム巡り
#北海道 #中標津
#グリーンショップ #ソフトクリーム
#北海道グルメ #中標津グルメ
……………………………………………
住所:中標津町北中16−9
電話:0153-73-5168
営業時間:8:15〜17:30
定休日:無休
……………………………………………
#中標津空港 #根室中標津空港 #ラレトリ #中標津町 #道東グルメ #道東スイーツ #北海道ソフトクリーム #北海道スイーツ #グルメ女子 #アイスクリーム #北海道旅行 #北海道観光 #中標津旅行 #中標津観光 #甘いもの大好き #softcream #スイーツ好きな人と繋がりたい #美味しいもの好きな人と繋がりたい #北海道好きな人と繋がりたい #ソフトクリーム好きな人と繋がりたい #hokkaidolove
・
新千歳空港→中標津空港✈️✨に到着して
今日から道東1人旅スタートです✨🥰✨
nakashibetsu.airport.building
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
中標津空港に飛行機で約1時間でつけちゃいました🙆🏻♀️🙆🏻♀️✨
とても綺麗な空港です🙆🏻♀️🙆🏻♀️✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
道内だったらついつい車で行きがちだが(道民あるあるだと思っているw)目的地が決まっていたら、到着してから遊ぶ時間が長いのっていいなって早速思ってます🤩👍🏻✨
レンタカーでレッツラゴー🚗✨
#到着してからのプランはわりと決めない方が好きだ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
道東ぐるりと行ってまいります🙋🏼♀️💖
#北海道 #中標津空港 #YOUROWNJOURNEY #自分と向き合う旅をしよう #pr
#Japanesestyle 星人w🐝
ラーメン/チャーシューメン #そば処福住 #そば処福住総本店
蕎麦屋のラーメンは人気が高い、どうも、僕です🕺🏽w
なぜ蕎麦屋にラーメンが!?と思った人も多いいと思うがその答えを簡単に解こう。蕎麦屋を食べ歩くと最近の店には無く老舗に🍜がある事に気付くだろう。それは戦後日本の食文化にラーメンが根付くのと同時に蕎麦や饂飩同様に自家製麺で中華麺が作れたから。また中華麺さえ出来ればスープはなんだって良い‥(これは訂正して)ラーメンより「あっさりしている」蕎麦のつゆを流用できたから。突貫ラー活で荒れた内臓に、最後の〆は蕎麦で優しく。癒しや。
と言う事で本日はこちらに定期challenge凸💁🏽♂️
(※過去のpostより再構築しているパティーン)
1951年道東根室管内「北海道の #世界遺産知床」が有る羅臼町と空港が有る中標津町の間に挟まれた #標津町 にOpen㊗️創業73年を迎える『そば処福住チェーンの総本店』。第二次世界大戦が終わってからわずか6年後高度成長期で町が急激に発展した時代に創業者山口ミネ氏により煎餅を仕入れて売るお菓子屋として開業。その後生活面の向上の為食堂に業態変更。食堂と言っても実態はお蕎麦屋で有り味が評判を呼び人気に。現在では北海道内に約22店舗展開しており他方に行く国道沿いで目立ち易く見た事ない人はいないだろう。どのお店も更科そばを使い季節限定メニューや店独自のメニューが人気。現在総本店と繋がっているお店は10店舗ほどで他は他社がフランチャイズ経営。店名の由来は札幌市清田区福住と‥では無く創業者が「地名として使わる福住。『福が住む』と言う意味」で命名。創業者は1969年火事により本店消失した際に大火傷で他界。以後娘久子氏その夫佐藤正樹氏が引き継ぎ現在は創業者から孫に当たる佐藤社長が経営。
では週末のランチ時に接続です。駐車場は店の周りに沢山。店内はカウンターテーブルボックス席沢山。福住チェーン店の中でラーメンを提供しているのはこちらの本店のみ。2年ぶりの接続。こんな片田舎だと思うが非接触注文タブレット、配膳ロボット、自動会計端末と「#DX」化しとる‥。まぁ中心外街より人材不足だもんな。ロボット化してるー!!orderして待ちます。他にも標津町特産品「鮭」を使ったメニューやいくら丼。シーフードのカレー南や天プラそば(ホタテやカニの天麩羅)等海の幸がふんだんに味わえる。また毎週火曜日は御得な福住そばの日(総本店のみ)天プラそばや天ザルなどがビックリな御値段で食べれます。からのぉ着丼💥
前説が長くここから割愛w笑 過去に比べるとラーメンは70円。焼豚麺は120円値上げ。さらに2年前の接続より価格が200円上昇。初見はやっぱりそば屋のラーメンは不思議な味。出汁は鰹や昆布の和風出汁系に化調を効かせ甘味が強くあっさり。「福住のめんつゆ」土佐のカツオ+昔ながらの味わいをかもし出す濃口の醤油等更科そばに合うよう素材を使用。流用しているかも。釧路ラーメンとは全然違う。麺は #自家製麺 かな??蕎麦の様な白い多加水中太縮れ麺がもちもち喉越し鮮や #天空麺上福住龍 🐉「福住の蕎麦」年間通して味に変化が出ないよう独自に作り上げた更科粉を使用。そば粉の中でも上ランクに位置し栄養価も高く透き通る様な容姿で舌触りのよさが特徴!!蕎麦を食べた事が無いが麺も流用しているかも??後びっくりしたのがデカデカチャーシュー。そば屋らしい和風の出汁に合わない肉肉しい塊。
時代の流れは著しく、標津町では人口も減り周りの飲食店も後継者不足で店をたたむというところが増えている。町にに活気が無く危機感を抱いているが『福住総本店』だからこそ町が過疎ってもこの店はなくせないと思い今日も暖簾を上げ、気付けば町民の #ソウルフード に。標津の味は福住の味。近くに(来る事がなかなかないと思うが)来た際には是非ここ本店で食べるべし!!結局ラーメン爆食したが、#そば屋のラーメン #そばラー なのでダメージ0!!w余談ですが過去に入口に車が突っ込んだそうです。また店裏の「#しべつ海の公園 」から知床島の南に位置する #国後島 が見えます。砲撃練習なんかあったら凄いそうです。
ラーメン屋も色々‥おしまいDeathほなぁw
#天空麺上 会 #中標津空港 #道東ラーメン #標津グルメ
Please like and follow me!!
♪∽♪∝♪—————————————————————————♪∽♪∝♪
#麺スタグラム #麺スタグラム標津 #麺stagram #麺リフト #スープリフト #ラーメン巡り #ラーメン図鑑 #標津ラーメン ラーメン新世代 #ラーメン博士 #水グラス #キヨシコ #麺流し #Japanesefood
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ANA4882 SHB✈︎CTS
中標津空港でレンタカーを返却して、新千歳空港まで飛びます。このプラン、前日夜に思いつきました💡
根室本線全線走破して根室までやって来ましたが..さすがに帰りも根室から札幌まで鉄道は厳しい💦
ワープしちゃいます✈️
中標津空港から見える知床連山が美しいです🥲✨
新千歳空港到着後、乗るのは快速エアポート。
飛行機から鉄道に変わり、移動がまだまだ続きます。
#allnipponairways
#全日本空輸
#staralliance
#staralliancegold
#スターアライアンス
#スターアライアンスゴールド
#北海道
#hokkaido
#日本再発見
#discoverjapan
#国内旅行
#最果て
#中標津空港
#中標津
#新千歳
#新千歳空港
#newchitoseairport
#jr北海道
#快速エアポート